▪️7月30日 梅干しの日😖🔥▪️
こんにちは、響です🌿
7月30日、いかがお過ごしでしょうか??
今日は『梅干しの日』なんだそうです💡✨
ご存知でしたか??
Contents
『梅干しの日』 由来
梅の土用干しが終わり、新物の梅干しが食べられるようになる時期に合わせて制定💫
「梅干しを食べると難が去る=なん(7)がさ(3)る(0)」という語呂合わせから、
7月30日に決まったそうです😳✨
梅わかめうどん
さてさて…
さっそくこの日にちなんで、
梅わかめうどんを作ってみました💪✨
わたしは梅干しが大好きなので冷蔵庫に常備してあります🥰❣️
うどんといえば、
いつも鰹節と昆布からじっくりお出汁をとるところからスタートしています😌🙏
香り高いお出汁に、さっぱり梅の酸味とわかめの相性が抜群で夏にぴったりの一品になりました🥹🙌
\完成〜/
梅干しには夏バテ対策効果も◎
含まれるクエン酸には疲労回復、食欲増進、消化促進の効果があるそうで、
暑い季節の強い味方になってくれます🥺✨✨✨
食欲が落ちがちな時にこそおすすめです😳🙌
梅干しは、おにぎりや、ドレッシング、お茶漬けなど、様々な楽しみ方がありますよね!!
梅干しパワーで元気に夏を乗り切りましょう〜🥺🙏✨
いつもご覧いただきありがとうございます🌱
響🌿
\東京出張のお知らせ【9月17日〜21日】/
\プロフィール/