夏におすすめの入浴剤【5選】夏こそあったかお風呂で自分へのご褒美タイム♡

夏におすすめの入浴剤・バスソルト

こんにちは‼︎ レズっ娘スタッフのもあです。

暑い夏、外に出ると30度越え…室内はエアコンがんがん。気温差になかなか体がついていかない〜‼︎

そんな時にわたしが実践しているのが、ゆっくりお風呂に浸かってリセットする方法。

夏だからついついシャワーで済ましてしまいがち(湯船洗うのも面倒だし)ですが、たまにでいいのでお風呂に浸かるとぐっすり眠れるしむくみも解消されてとてもスッキリする気がしています。

(専門家じゃないので詳しくはないけど、じっくり汗をかくとリンパとか流れる気がしませんか?w)

今回はそんな夏のお風呂タイムのお供にオススメしたい入浴剤&バスソルトを紹介させていただきます‼︎

 

夏にもオススメな入浴剤・バスソルト

お手軽に試せる「クナイプバスソルト ホップ&バレリアンの香り」

クナイプ|グーテナハトバスソルト ホップ&バレリアンの香り 850g ¥2,640

 

ドラッグストアなどでもよく目にすることが多いクナイプのバスソルト。ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ボトルタイプは大容量で3000円以下とお財布にも優しいのが嬉しいポイント。

そして、ドラッグストアやLOFTなどでも販売されているので手に入りやすいのもありがたいです。

1回分の小分けタイプもあるので種類に迷ったり、一度試してから大容量を買いたいという方は小分けタイプでお試しできるのもいいところ‼︎

たくさんの種類があるクナイプのバスソルトですが、こちらはちょっとウッドな感じの香りで1日の終わりにリラックスできるのでオススメです。(もあのお気に入りはこれとネロリの香りの2種類です)

小分けタイプをいろいろ試して、お気に入りの香りを探すのも楽しいバスソルトはついついいろんな種類を買って並べたくなっちゃいます(笑)

 

頑張った日のご褒美に「SHIGETA バスソルト」

SHIGETA|バスソルト 285g  ¥3,135

ギフトとしても人気の高いSHIGETAのバスソルト。

285gで3,000円ちょっととお値段はお高めですが、精油の香りが強くとっても癒されます。

バスソルトとしての効果もしっかりしていて、全身のむくみもスッキリするのでたくさん歩いた日や週末のご褒美にオススメしたいバスソルトです。

ちなみにわたしは薔薇の香りでリッチな気分に浸れるローズダイブがお気に入り。

月に数回、頑張った自分へのご褒美に使っているんですが意外と長持ちしています。(ちょっと入れる量ケチってるw)

 

肩こりや筋肉疲労にはコレ「ニールズヤードレメディーズ シーウィード&アルニカ バスソルト」

ニールズヤードレメディーズ|シーウィード&アルニカバスソルト 250g ¥3,630

イギリス発のナチュラル系コスメのブランド、ニールズヤードレメディーズのバスソルト。

友人のプレゼント用に購入したついでに自分用にも購入したのがきっかけでハマってしまいました。

そしてブログを書くために調べて知った新事実。

実質値上げ?されてるやん!!!ショック。

お値段そこまで大きく変わらず、内容量が100g減っていました。悲しい。

筋トレガッツリ頑張ったあとに使うと翌日の筋肉痛を抑えてくれるし、むくみも取れるしでめっちゃお気に入りなので悲しいです。

お値段は高くなってしまいましたが、それでも本当にめっちゃいいので…筋肉痛や腰痛、むくみがひどい方は一度お試しください‼︎

 

紫外線ダメージを受けたお肌を労る「AYURA メディテーションバスt」

AYURA|メディテーションバスt  300ml  ¥2,200

 

お肌がスベスベになると噂のAYURAの入浴剤。こちらは液体タイプの入浴剤です。

2層に分かれた入浴剤を振ってお湯に入れると白いお湯になります。

こちらは以前プレゼントでいただいてからリピートしている入浴剤。

いい香りでしっとりと保湿されるので、リラックスしつつ全身のお肌ケアもできちゃうのがありがたい‼︎

紫外線に長めに当たった日や刺激の強い日焼け止めを塗った日でもお肌のゴワゴワ感が少なくなるのでオススメです。

LOFTやコスメ系のお店にはお試し用の小さいサイズも売ってあるので気になる方はぜひそちらから試してみてください‼︎

 

発汗作用で自律神経リセット「BARTH 中性重炭酸入浴剤」

BARTH|中性重炭酸入浴剤  10回分  ¥2,750

最近有名なBARTHの入浴剤。

こちらも以前プレゼントしてから欠かさずリピートしているヘビロテアイテムです。

なんといっても他の入浴剤とは比べ物にならないくらいに体が温まります。汗ダラッダラになります(笑)

脱水になりそうなのでこの入浴剤を使うときはお水を持ち込むくらいには汗をかけます。

1回分(3錠)から売っているのですが、わたしはドラッグストアの割引券を使って30回分の大きなパックを買っています。

そのままだと邪魔なので100均の瓶に数回分移して洗面所にストック。

一人暮らし用の小さめお風呂に3錠は多いきがして…2錠ずつ入れているので全然無くなりません(笑)

発汗作用とむくみスッキリ、足の疲れも吹っ飛ぶので立ち仕事の後やたくさん歩いた日にはめっちゃオススメです‼︎

 

おわりに

以上、もあのオススメする入浴剤の紹介でした‼︎

どれもお風呂大好き、入浴剤大好きなわたしが実際に使ってみてリピートしているものばかりですので気になる方はぜひ使ってみてください。

そんなわたしの洗面所収納には入浴剤の瓶がズラーっと並んでおります。

毎日のリフレッシュにも、頑張った日の自分へのご褒美にも手軽に取り入れられる入浴剤はオススメアイテムです‼︎

他にもあなたのお気に入りやオススメの入浴剤がございましたら教えてください〜‼︎

ぜひぜひ推しの入浴剤を見つけてみてくださいね。

 

 

レズ風俗スタッフ 元レズ風俗嬢 元キャスト もあ プロフィール

コラムほぼ未経験だったわたしがれず風俗嬢になるまで レズ風俗嬢 体験談

フェムケア フェムテック

元レズ風俗嬢 レズ風俗スタッフ もあ 関西デートスポット 関西 デートプラン おすすめデートスポット 大阪デート 神戸デート 京都デート

元レズ風俗嬢 レズ風俗スタッフ もあ レズっ娘クラブ 大阪レズ風俗 関西 スタッフブログ

レズ風俗 スタッフブログ もあ ブログ記事リンク 元レズ風俗嬢もあのブログ

レズ風俗プレミアムサポートサービス レズ風俗ホットライン 相談窓口 合理的配慮 利用相談

* もあ *